【VBA】CDate関数を使ってDate型に変換する
momeq
muchi-no-chi
*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。
開発環境(構築はこちらから)が整ったら、次はプログラムを実際に書いて実行してみよう!
ついにプログラムを実行するときが来たんだにゃ!でも、コードを書いていけばいいのかにゃ?ってかコードってどうやって書くんだにゃ?
その辺は任せといて!詳しく説明していくよ!
Visual Basic for Applications(VBA)は、Microsoft Office製品を効率的に使用するためのプログラミング言語です。特にExcelやAccessなどで自動化やデータ処理を行う際に利用されます。このブログでは、VBAで初心者向けに「Hello, World」プログラムを作成し、実行する方法を解説します。
プログラムの世界で一番有名な「Hello, World」と表示されるプログラムです。どんな入門書でも最初のプログラムはこれが多いですね。
「Hello, World」プログラムがプログラミング学習の第一歩として選ばれる理由は、以下の4点です。
次のコードをコード欄に入力してください。(入力場所がわからない場合はこちら)
Sub HelloWorld()
MsgBox "Hello, World!"
End Sub
このコードは、メッセージボックスに「Hello, World!」と表示する簡単なプログラムです。
コードを入力したら、プログラムを実行してみましょう。
いくつか実行方法はありますので紹介しておきます。やり易い方法を見つけてください。
どれかの方法で実行すると、メッセージボックスに「Hello, World!」と表示されます。
VBAを体系的に学びたい場合、本で学ぶことをお勧めしています。
kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)であれば、いくつかのVBA関係の本を無料で読むこともできますよ。